ブログ

2017年12月5日亀山市T様邸 人工芝復旧作業

今回は、亀山市T様邸 人工芝復旧作業です。

今年、お客様が張られた人工芝が台風で剥がれた為、その復旧です。

作業前

奥は大丈夫ですが、風当たりのきつい手前は軒並み剥がれてます。

シートのピンが短いのと固定ピンの数が少なかったのが剥がれた原因です。

再度、除草と除草剤散布してから作業開始、全体的に長いピンを増し打ちします。定寸シートなので繋ぎ目がかなり気になる、、、(個人的にはロールシートにしたい)

作業後

くしゃくしゃのまま山積みになっていたので、しわを伸ばしきれないのが残念。

場所にもよりますが、ロールシートの方が施工しやすいです。


2017年 11月22日 桑名市伐採続き

11月22日 23日 24日

桜、縮小剪定、粗ゴミ積み込み搬出

11月25日 作業完了


2017年 11月20日 桑名市伐採続き

11月20日 桑名市、伐採の続きで高木の枝払い作業です。

高所作業車を使っての作業の為、現場で手元してもらう為、自分の親父に助っ人頼みました。

作業前

吊切りした枝のロープを下で外してもらったり、枝をこなしてもらったりしてるので枝払いは順調に進んでます。

11月21日

太い幹の吊切りと積み込み搬出作業

作業前

作業中

 

 


2017年11月15日 伐採業務請負

今回は、11月15日~24日まで桑名で伐採請負業務です。

作業前

地元の植木屋さんから伐採を請負ったのですが、、けっこう大変な感じ、まずは草刈り、障害物除去、古枝整理、中低木伐採、ゴミの仕分け

作業中

11月17日18日

2tダンプ借りて伐採した中低木、古枝ごみを処分場に運びだしです。

 


2017年 6月9日亀山市A様邸 定期管理

今回は、亀山市A様邸の庭木剪定作業です。

作業後


2019年 5月1日 令和元年

いよいよ、新しい時代ー令和がスタート。

これからも、よりいっそうの鍛錬精進していく所存です。

と言ったものの、、、昨日に続きあいにくの雨空。

現場休工の為、今日の作業は明日の段取りや機械メンテ、事務仕事、ブログ更新です。

 

 


平成29年5月26日 亀山市T様邸ブロック工事

今回は、T様邸の小規模ブロック工事です。

5月26日、27日

作業前 写真取り忘れ

作業開始

除草、伐採除根、掘削、帳張り、砕石転圧、ベース組金、生コン打

5月28日、29日、30日

ブロック加工、ブロック積み

作業中

一部、桜の根を避けてベースを打っている為、ブロックも加工、外側のベース際は脹らましたベースとの調整と補強も兼ねて、全体的に盛りコン、モルタル仕上げにしてます。

作業完了

一部、崩壊していた花壇のピンコロ据直し足りないとこは裏庭にある手頃な石を流用、客土を入れ砂利を戻し溝の上部をモルタル補修して作業終了。

 

 

 

 


平成29年4月5日亀山市T様邸 マキ生垣施工 

今回は、T様邸 マキ生垣施工作業です。

お客様のお庭で鉢植えで管理されていたマキの苗木を使っての作業です。

作業完了

材料制限と裏庭の為、ゆとりをもった植栽ピッチでマキの木植えてます。

若干、土の水はけが悪い為、もとのGLより、やや高植えにしてます。

乾燥を防ぐ為、株元ウッドチップでマルチングしてます。

追加で、他の所も、除草後にマルチング。

 


平成31年 平成最後の日

こんにちわ。

お世話にさせていただいております。

庭英です。

久方ぶりの投稿であります、最近は投稿怠けぎみでしたが、、、

気ずけば、平成最後の4月30日。

朝から土砂降りの雨、現場休工。明日から令和になるというのに、

(現場紹介も含む)色々やり残した事が多々あるな?

何はともあれ、ぼちぼち気張っております。

今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます。

                   庭英

 

 

 


12345...