2025年 7月3日、7日スズメバチの巣
2025年7月7日
今年の夏の庭木の手入れは小型のスズメバチの巣に
遭遇する事が多い気がする💦
6月後半、三重県鈴鹿市の現場で3個
7月3日、亀山市の現場ザクロの低木に1個
小さい巣やとゆだんしてスプレーしたら8匹ほど飛び出して来たんで青ざめた。
7月7日、同現場にてバッテリーのトリマーにてスズメバチの巣 をぶった斬ってしまう💦
蜂スプレー携帯してたため大事にはならへんだけど、
作業中に幾多もスズメバチの巣と遭遇したことありますが、スズメバチの巣を切ってしもたの初めてです💦
気温が熱すぎるため成長が悪いのか、スズメバチの種類かわからんけど、小型の巣で小型のスズメバチとの遭遇多し。
アシナガバチの巣も猛暑やと小ぶりのような感じあります。
今年はアシナガバチやスズメバチ関係なく3〜4メートルくらいの高さから50センチほどの地上高やったりで油断大敵ですな。
何年も前からエピペン携帯してます。
3年ほどハチに刺される事はなかっただけに
エピペンの使用期限きれてました😅
近いうちに皮膚科行ってきます。
皆さん、蜂に気をつけてください。